top of page

集中力UP‼︎"チョコレート"の効果!仕事中にお菓子を食べる会社🍭

執筆者の写真: komesichikomesichi

先日、社内の話題の中で「空腹時には”チョコレート”と食べると血糖値が上昇して集中力が上がる」

そんな話を聞きました。*手ぬぐいをたたむ時や、のし付けのときは集中力がいります!

私は従業員にはなるべく朝ごはんを食べるようにいつも話しています。それは、朝からパソコンでデータ編集、お客様の問い合わせ、商品の梱包など集中力がいる仕事が多いですからです。空腹だとイライラしやすいし、仕事に集中したくてもランチタイムが気になってしうこともあるのではないでしょうか?

早寝早起で規則正しい生活を送るのが一番いいと思いますがそれを強要したりするのはなんかちがうと思います。

若い従業員は、夜遅くまで遊んだり、友達とSNSで盛り上がってつい出勤時間ギリギリに到着!なんてこともあるでしょう、子育て中のパートさんは、夜遅くまで旦那さんと子供の世話に追われながらクタクタで就寝、その数時間後には、その日のお弁当の準備に朝4時に起床、そこからお弁当→子供と旦那さんを起こす→朝ごはん→子供たちの学校の準備→ゴミ捨て→旦那さんと子供を送り出す→自分の準備→パートイム→やっとご飯・・・・なかなか朝ごはんを食べる時間は取りづらいですね。

そんな事情もあると考えて、弊社では朝ごはんを食べて出社できなかった従業人に向けて、健康重視のカカオが多め”チョコレート”と塩分と油を控えた”クルミ”を間食できるように準備しております。

集中力を上げるのに効果があり、今では受験生の味方とまで言われております。もちろん食べすぎには注意が必要です。

チョコレートを食べて今日も元気に頑張ります!


 
 
 

最新記事

すべて表示

【重要】当社名を騙るフィッシングサイトにご注意ください

弊社の名前を騙るウェブサイトにご注意ください。 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 現在、弊社の社名、所在地や会社概要を使用して、弊社運営と誤認させるようなウェブサイト(なりすましECサイト)を確認しております。...

​オリジナル手ぬぐい製造・販売の株式会社米七

Copyright © 2017- KOMESICHI CO., LTD. All Rights Reserved.

bottom of page